ピエトロおじさんの部屋

翼が欲しい虎
2025/06/20 06:04

56日目

日光を浴びて元気になぁれ

コメントする
1 件の返信 (新着順)

最近は雨も落ち着いて晴れの日が続いてますね!

気温が高くなってきて土が乾くスピードも早くなっているので、水切れに注意しながら直射日光にできる限りあててあげてくださいね🌞

最近はピーマンの実や蕾の成長はいかがでしょうか🫑


翼が欲しい虎
2025/06/22 05:40

全く、成長が止まっています。
実を3個収穫して以来、花や蕾は落ちてしまい、
先は画像のような状態です。
日光に十分に当てて、
水やりも欠かしていないのですが。
新芽や新しい葉は無いように見えます。

なるほど、成長がストップしている状態なんですね💦

色々調べた所、やはり直射日光に1日6~8時間ほどあててあげることが大事みたいで、肥料もカレースプーン1杯ほどの量を2~3週間前後に1度を目安に 追肥してあげることが重要とのことです!
(追肥については、わき芽かきについてサントリーフラワーズのオクちゃんからのアドバイス編で紹介しているので、ぜひご覧ください!)
▼サントリーフラワーズのオクちゃんにわき芽かきのアドバイスをもらいました!🌱リンク
https://pietro-fan.com/announcements/aozjeyq2b2dc0wlu

今週は全国的に天気が下り坂で晴れの日も限られてきますが、晴れた日には目一杯直射日光にあててあげてくださいね🌞
また肥料もピーマンの成長には重要になってくるので、必要に応じて追肥を検討してみてくださいね🌿

心配ですが、苗の様子を見ながらできる対策を情報交換しながらやっていきましょう!

翼が欲しい虎
2025/06/23 13:52

アドバイス、ありがとうございます。
追肥は一番花か咲いた頃(34日目)に一度、
一番果を収穫した(46日目)の数日後に一度、
カレースプーン1杯ほどの量を行いました。
それから2週間弱ですので、そろそろかなと思います。

一番花(一番果)の下のわき芽かきは行いました。

どこにも(特に一番先端の部分)、芽とおぼしきものが無いんですよね。
だから新しい葉も出てこないです。
以前のからある葉の、主枝と葉の間の葉軸が長くなって、
この部分ばかりが伸びている(生長している?)感じですね。

雲さえなければ、ほぼ丸一日、
陽が当たるのですが、
実際には意外と雲が多いですね。

なるほど!今週は曇っている日多いですよね💦
もうすぐ追肥するいい時期だと思うので、追肥をしてみましょう!🌱
うちのピーマンも元気がなかった時に追肥したら、葉が元気になったのでおそらく効果はあると思います!

あと調べたところ、やはり日当たりが大事ですね・・🌞
最近は曇りの日が多いですが、太陽が出た時により直射日光にあたる場所に目一杯置いてあげて、しっかり光合成させてあげると時間はかかる可能性ありますが、葉が元気になる要因になると思います!

不安だと思いますが、いろいろな方法を試してみましょう😢

翼が欲しい虎
2025/06/25 00:57

はい。引き続きアドバイスに従って、
頑張りたいと思います。