ピーマンの育成には日光が大事です🌞
おうち菜園部2期生のみなさん
ピーマンの様子の投稿ありがとうございます🫑
サントリーフラワーズのオクちゃんから「ピーマンの育成には日光が大事です!」とアドバイスをいただきました!
「みなさんのピーマンの様子を確認しところ、もっと太陽に当てた方が、より元気にピーマンが育つ方が多い印象です!ぜひ一度確認してみてください!」との事!
ご家庭のピーマンがしっかり日光に当たっているかを確認して、1分1秒でも日光に当たるようにプランターの位置を調整してみましょう!!
ピーマンは風通しがよく、太陽の光がたっぷり当たる環境を好むそうで、6~8時間程度の日光(直射日光)に当てる必要があるそうです🌱

ピーマンが太陽の光がたっぷり当たる環境を好むのは、ピーマンの成長には十分な光合成が必要だからです🌿
もし日光が足りない場合、
・全体的に細々としてしまい、葉や茎の伸びが悪くなってしまう
・蕾や花がなっても茎部分から落ちてしまう
・実がならなかったり大きくならなかったりすることがある
などの影響があるそうです!😭
もしピーマンの成長に問題が出てきてしまった時は、プランターを日光が少しでも多く当たる場所に移動させたり、ベランダ栽培の方はプランターの下に何か置いて高さを出したり対策をしてみてくださいね🌞
ピーマンの育成環境は外で育てている場合、ベランダで育てている場合、それぞれ違うと思いますので、
「うちはこの方法で日光に当てる工夫をしています!」
「この方法がおすすめです」
など、いい方法があれば、ぜひコメントや投稿でおしえてください☺️
6月は梅雨で、雨が降ったり曇りの天気が多いですが、
コメントしあい、助け合いながら、みんなでおいしいピーマンを収穫しましょう!!🫑
おうち菜園部の部員ではなくても、家庭菜園経験者の方や情報をお持ちの方は、ぜひぜひ、コメントをお待ちしています😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぐるぐる回してみます。重くて大変ですが( ^ω^)・・・
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考になるコメント、ありがとうございます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家は一番日当たりのいい庭にて育成中(^^)雨続きの日もありましたが、今は日光を全身に浴びてスクスク成長中です♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピーマンは沢山の日光と風通しを好むのですね 自分では動くことが出来ないピーマンさんになるべく陽が当たるように水やりをしながら鉢をまわしています 菜園部の皆さんの成長報告も参考にしてます😊 いつもありがとうございます