ピエトロおじさんのキッチン

ポクテ バッジ画像
2025/09/23 08:52

湯葉豆腐に伊賀漬刻みをかけて51day

【51日目】

湯葉豆腐に伊賀漬を刻んだものを書くてパットフッテで😚

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ウルトラの父
2025/09/24 11:29

吉四六漬?だったかな


ポクテ バッジ画像
2025/09/24 18:10

ありがとうございます✨
調べてみました✨
野菜をもろみに漬けた大分の特産なんですね🥰
もろみ漬けすきです😋

ウルトラの父
2025/09/23 17:19

似たような漬けものあります。


ポクテ バッジ画像
2025/09/23 18:19

そうなんですか✨
漬け物大好きなので、まだまだいろんな品物を探してみたいです😋

クワガタ バッジ画像
2025/09/23 14:21

伊賀漬け…φ(..)メモメモさせて頂きました。
まだまだ知らない美味しいものがいっぱいありますね〜。ありがとうございま〜す(* ˊᵕˋ )ノ


ポクテ バッジ画像
2025/09/23 16:32

ありがとうございます✨
行った先々でその土地のものや風土料理に興味深々でいろいろ見ちゃうんですよね😁
このコミュニティでも皆さんの投稿見ながらこんな料理あるんだぁ✨って楽しく拝見してます🤭

ぽんちゃん
2025/09/23 10:40

「伊賀漬」に興味津々です。お大根を漬けた物でしょうか?まろやかな湯葉豆腐に合いそうですね😊


ポクテ バッジ画像
2025/09/23 13:22

三重県の伊賀市のお漬物です。伊賀忍者の郷で昔からつくられている保存食🤭
昔は苦手な味だったのですが、最近美味しさに気づき出汁茶漬けとかに最高ですよ✨✨
分かりやすい写真があったので添付しておきます😚
実際はこんな感じです😉

ぽんちゃん
2025/09/24 10:50

ポクテさん、詳しく教えていただきありがとうございます😊 伊賀忍者の懐の竹包みに収まっていそうですね。(イメージ!)
これは、ご飯にもお酒のアテにもなりますね~。京都の一乗寺に雲母(きらら)漬けというものがあって、お味がなんとなく似ていそう・・・とおもいました。こちらも熱い夏に冷たいお出汁でお茶漬けにすると美味しいんです😋

ポクテ バッジ画像
2025/09/24 18:06

およ😳
京都の雲母漬ってはじめてしりました👍
一乗寺ですね!探してみよ😚