掲示板

ピエトロクイズ第2問正解発表!

みなさま、こんにちは!ピエトロホームタウン町長の五十畑(いかばた)です。

ピエトロクイズ第2問はご参加いただけましたでしょうか😄ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます✨️

 

第2問は「ピエトロドレッシングに使うたまねぎは全て人の手でカットしています。さて、1日に何個のたまねぎをカットしているでしょうか?」という問題でした。

 約5,000個、約10,000個、約15,000個、約20,000個が選択肢でしたが、今回も簡単すぎたようです…😅

では、早速正解を発表します!

 

正解は・・・・

約20,000個です🧅

ピエトロの工場は「大きな厨房」と呼んでいます。その理由は、ピエトロが一軒のレストランからはじまったことに由来しています。

レストランと同じように、作りたてのおいしさをお客様に届けたいという想いを大切に、「大きな厨房」では手作りの工程を多く残し、丁寧に心を込めて作っています。

ここで、ピエトロドレッシングのおいしさの秘密を3つのポイントにまとめました!

 

 ①非加熱製法

なんと、ピエトロドレッシングは、素材の旨みや風味を最大限活かすために、製造工程で一度も加熱をしません!生タイプのドレッシングのため、賞味期限は製造日から3ヶ月ですが、創業当時にシェフがレストランの厨房で丁寧につくっていたドレッシングの味を再現するため、今でもピエトロドレッシングは非加熱製法でつくっています。

 

②人の手で丁寧に行うたまねぎカット

ドレッシングの味の決め手となるたまねぎは、今回のクイズの答えとなっていた一日約2万個のたまねぎをひとつひとつ人の手でカットして、傷んだ部分がないかなどを確認しています。ベテランスタッフのたまねぎカットのスピードに、最初は驚きました!😲

③寸胴鍋で「少しずつたくさん」

巨大なタンクで一気に作ると味がぶれるため、レストランの厨房で使うサイズの2倍の大きさの寸胴鍋を使っています。この寸胴鍋一つからは、ピエトロドレッシングが約180本分しか作れません!創業当時からのおいしさを守るために、ピエトロドレッシングを全国にお届けするようになった今でも「少しずつをたくさん」つくっています。

 

今回はこだわりを3つのポイントにまとめましたが、まだまだたくさんのこだわりがあります!「大きな厨房」では、全国、そして海外のお客様にピエトロのおいしさをお届けするため、心を込めてピエトロ商品をつくっているんです♪

 


ピエトロクイズ第2問はいかがでしたでしょうか。

 第3問は8月初旬に出題予定です。

 

そして、コメントではみなさまの好きなドレッシングの味を教えてくださりありがとうございます♪一つずつ拝見させていただきました!やはり1番人気なのは和風しょうゆ、2番人気はごまのドレッシングでした🥗定番ではなく変わり種のドレッシングを書いてくださっている方もいて、お味がとっても気になりました…😳

 ピエトロホームタウンでは食の“おいしい!たのしい!”をみなさまとおすそわけしあっていきたいと思っています!広場には“今日のサラダ”を投稿できる場所もございますので、よければ覗いてみてください👀また、おすすめのおいしい食べ物などあれば広場や写真館でぜひご投稿してくださいね♪

 

コメントする
chiro
2024/07/24 11:10

約20,000個の玉ねぎを手で剥いているとは、驚きです。ピエトロさんが、いかに丁寧にドレッシングや食品を作っているか、よく理解できました。
実は5/31に大動脈解離を発症し、7/2に人工血管置換とステントグラフトの手術を受けて、7/20に退院しましたので、クイズには、参加できませんでした。
こちらへの参加も久しぶりです。


chiroさん、コメントありがとうございます!

退院できたとのこと、良かったです😢
そして戻ってきていただき、ありがとうございます。

ピエトロホームタウンは、いつでも帰ってこれる場所ですので、
お時間のある時に、いつでもご参加ください😊

chiro
2024/07/25 13:40

あやぽんさん、ご丁寧にありがとうございます
まさか、自分が大動脈解離になって、まるで、ドラマのブラックペアンのような世界の心臓血管外科で、人工血管置換とステントグラフトの7時間にも及ぶ、開胸手術、人工心肺、人工透析、低体温での手術を受けることになるとは、想像もしませんでした。
6割が救急車の中で、出血死すると言われているので、九死に一生を得た身体大事にしていきます。
当面は、散歩程度の運動は可能なのですが、暑くて、無理なので、自宅で静養します。

43 件の返信 (新着順)
BLACK & MILK
2025/02/25 06:50

何度見ても、この玉葱の量を手作業で凄いです。

ちゃ
2024/07/31 06:43

ひとつひとつ人の手でカットすごいです!

オレンジ
2024/07/29 23:47

大きな厨房、こうやって写真で見ると圧巻ですね!
おいしさの秘密がわかった気がします(^^)

よこーた
2024/07/28 21:56

改めてすごい数だなぁ!と感心します♪

小町 バッジ画像
2024/07/28 10:42

さすがです~。すごいですね。

2024/07/27 11:42

すごいです。

carrot
2024/07/27 01:07

すごいっ!
丁寧な作業がおいしさにつながっていたんですね✧

さくらもち バッジ画像
2024/07/25 18:39

すごい数でびっくりです。3つのこだわりもすごい!

チアスマイル バッジ画像
2024/07/25 18:14

こだわりが美味しさにつながっているんですね♪

トクちゃん
2024/07/25 15:49

凄い量です。眼鏡しているのかと思いましたらしていないですね、目が痛くならないですか