掲示板

\&PARK JOURNEY vol.1/ 森林散策に行ってきました🌳

みなさま、こんにちは!ピエトロスタッフのゆーきゃんです!

 

私は普段、保育園やピエトロレストランでの食育イベントや、
2027年にオープン予定のピエトロ新工場「&PARK」に関わるお仕事をしています!

 

今年の4月にはピエトロホームタウンのみなさまに、
新工場建設工事の仮囲いに飾るイラストの募集と、完成したウォールアートのお披露目をしました🎨
みなさま、覚えてくれていますか?💭


このたび、私ゆーきゃん、ピエトロホームタウンの&PARK発信担当ということで、
プロフィール画像用にかわいいアイコンを作ってもらいました~!
食育イベントも行っているので、その時の衣装と、周りには野菜がたくさん🥕🍅🍆 

これまでも数回投稿をしてきましたが、
これからも&PARKの発信をしてきますので、どうぞよろしくお願いします😉

 


改めて、「&PARK」とは❔️
福岡県古賀市にピエトロの工場があるのですが、現在、新工場の建設工事真っ只中でして、
2026年に移設を予定しています🏭️

 

敷地内は製造工場だけでなく、工場見学エリアやレストラン、ショップを併設した複合施設です✨️
2027年春オープンに向けて、みなさまをお迎えする準備をしています!

 

そのピエトロの新拠点の愛称が「&PARK(アンドパーク)」
正式名称が「PIETRO FACTORY PARK(ピエトロファクトリーパーク)」です。


そして&PARKのコンセプト  は、「わたしの おいしいを みつける場所」
公園で夢中になって遊ぶ子どもたちのように「心が動く」食体験を、みなさまと一緒につくり、食を楽しむ感性をみなさまと一緒に再発見する場所を目指しています!

 

敷地内には大小さまざまな木を植え、
そこでごはんを食べたり、週末にはイベントをしたり、走って遊んだりする場所を考えています。
広さは控えめですが、その時々で自由な使い方ができる空間を計画中です!

 

ここを訪れる方々に、どんな空間で食事を楽しんでもらいたいのかをあれこれ想像していまして💭

 

 

そんな場所を作るために、「どういう木々があったらいいのかな?」「&PARKのパークってどんな空間がいいのかな?」と考え、先日、樹木を探しに熊本県阿蘇市へ行ってきました!
今回はそのときの様子をレポートします🌳

 


思った方いますよね?
「ゆーきゃん、木に詳しいの?!」って!
正直な所、まったくの素人です。。💧

 

ですので、この日は、樹木の先生と一緒に森林散策をしました!

 


突然ですがみなさまは、森を歩く時や自然のそばにいる時、どんなことを考えていますか?🚶💭

私は、「これは何の木かな?」「どんな花を咲かせるのかな?」なんて考えることが多く、
今回も、「&PARKにはどんな木がいいかな?」と木そのものについて考えていました。

ですが、実際に森の中を歩くと、
大きな木の下に入ってみたくなったりと、木そのもの以外のことを考えるきっかけになりました。  

 

散策した日は、雨上がりのタイミングでした!
雨に濡れて、光に照らされてツヤツヤしている葉っぱや、

 

雨のしずくが葉っぱに残っている様子も見ることが出来ました!

私は普段、雨の日に植物をゆっくり眺めることはほとんどないのですが、
いつも見ている植物でも、見る角度や天気によって感じ方って変わるものなんですね😌


木と木の、枝や葉の重なり合いによってできた木陰スポットを見つけて、
ここの木陰気持ちいいな~、風心地いいな~と、「ずっとここにいたい!」という気持ちになったり、

 

高さの違う木の配置・組み合わせによって、
光の入り方や奥行きのある透け感が生まれることを感じたりすることが出来ました。

 

森で見えたこの景色、

光が差し込んで、足元に道を描いていました。
舗装されている訳ではないのに、なんだか通りたくなりませんか?  

 

地面に落ちた花びらは、木漏れ日に照らされて、ひとつだけ輝きを放っていました🌟

 


阿蘇での森林散策は、なんだか落ち着く“自分だけのスポット”を見つけたり、誰かに話したくなるような発見がたくさんありました。そして、木々を見て、風の音を聞いて、においを感じて、心地良さに癒やされて⋯

 

こんな空間で食事ができれば、きっとわくわくと安らぎに包まれて、気持ちもお腹も満たされるはず⋯!
&PARKに来てくださる方にも、そんな感覚を味わってもらえる場所にしたいと思っています🌿

 


そして、森林散策の舞台となった、熊本県阿蘇市!
阿蘇市は、草原と放牧の風景が広がり、晴れた日にはドライブやツーリングを楽しむ人々いっぱいです♪

 

&PARKは「わたしの おいしいを みつける場所」。
ということで、阿蘇市で、私ゆーきゃんが出会った「おいしい」もシェアさせてください💞
    
じゃーーん!赤牛丼です!!

阿蘇の名物といえば!ですね!
赤牛丼でしっかりエネルギーチャージして、スタミナフル満タンで森林散策に挑みました🔥

 

ちなみに、赤牛丼の奥にちらっと見えるこちら!

お店の一角に、お漬物やお惣菜が並んでいて、セルフサービスで楽しめます…!
こういうの、思わずテンションが上がっちゃいます♬♪

 


今回は「&PARKのパークってどんな空間がいいのかな?」を探しに森林散策に行ったレポートをお届けしました! みなさんの“こんな場所で、こんなふうに食べたごはんがおいしかった!”という思い出も、ぜひコメントで聞かせてください😋

 

今後も、&PARKオープンに向けての活動をみなさまにお届けします💌
次回もぜひ楽しみにしていてくださいね!


 

コメントする
34 件の返信 (新着順)
みく
2025/10/27 16:43

現実から逃避して無になって歩いてみたいですね(病んでるw)

ちゃ
2025/10/09 06:21

心も体も癒されそうです!


ちゃさん、ありがとうございます!
まさにそうなんです!
心も体もリフレッシュできるような場所にしたいなと思っています🌿

待雪草 バッジ画像
2025/10/08 20:11

森林散策って良いですね 子供の頃に住んでいた所は近所に小さな森があってそこは小学生たちの遊び場になっていました 自然の中で安全に遊べる場所が出来るのは嬉しいです 食事したりイベントに参加したり😊 OPENが待ち遠しいですね


待雪草さん、ありがとうございます!
小さな森があったんですか!
小学生だけで遊べるような森って、なかなか見かけないですよね😌
&PARKもそんな安心感のある場所になったらいいなと思っています♬

待雪草 バッジ画像
2025/10/10 19:57

私が子供の頃はちっちゃな森や田んぼが遊び場でした 森の中にドングリや椎の木があって実を拾いに行ったことも♪ 自然豊かな &PARK いつか訪ねてみたい😊 懐かしい気分にひたれそうです

めい バッジ画像
2025/10/06 10:43

森林癒されます。
& PARK行ってみたいです。
いつも思いますがピエトロさんは
ネーミングが素敵です〜✨

私は遠足とかで疲労した後
おひさまの元で
みんなで食べるお弁当が
とても美味しかったなぁ
と思い出します。


めいさん、ありがとうございます!

遠足のお弁当…!
子供の頃、お弁当というと、運動会や遠足ならではのご飯だったので、
私も特別な気持ちでした😌💭

2025/10/05 10:21

素敵なところですね


織さん、ありがとうございます!
そう思っていただけてうれしいです☺️
また色々とみなさまにお話できることが決まったら、
すぐに投稿させていただきます💗

tan
2025/10/03 20:36

こんな素敵な場所に工場が😊
工場見学もするんですね。
お近くの方、行ってレポートお願い!


tanさん、ありがとうございます!
早速気づいてくださったんですね!✨️
新工場「&PARK」の場所で行う初めてのイベントなんです☺️
せっせと準備しています🏃

tan
2025/10/06 12:44

もちろんです!近くだったら行きたい。
配信も検討してもらえると嬉しいな。

ぴろぴろ バッジ画像
2025/10/02 05:07

【P】のフォントがいいですね╰(´︶`)╯♡アイコンも可愛い〜
完成が待ち遠しいですね〜🌟


ぴろぴろさん、ありがとうございます!
Pのフォント、気づいてくださってうれしいです!!
&PARKが、疑問や驚き、発見など、感情が動く場所になることや、
parkのP、ピエトロのPにも掛けているんです✨️

素敵な所ですね✨いつか行ってみたいです😊
私も、森を歩くと木を下から覗いたり、木に手を合わせたりして癒されます。雨上がりのキラキラした葉も好きです✨


スモークサーモンさん、ありがとうございます!
晴れた日には、下から見る葉っぱはキラキラ見えて癒やされますよね🌿
木に手を合わせると、エネルギーを直に感じそうです😳

けいこっく
2025/10/01 23:46

癒されそう〜
これからの季節に、よさそうですね!


けいこっくさん、ありがとうございます!
もう秋を感じてきましたよね🌙
過ごしやすい気候の今、自然をたくさん感じたいですよね🍂

えいと バッジ画像
2025/10/01 23:11

楽しそうですね〜
たくさん楽しみが詰まっていて素敵ですね😊
行ってみたいです〜


えいとさん、ありがとうございます!
工場見学やレストランはもちろんですが、
ただその周りを歩くだけでも、ちょっとショップを覗くだけでもたのしんでいただける場所にしたいな~と準備中です🐣