ピエトロホームタウン

広場

2025/04/12 21:06

新玉ねぎの美味しい季節になりました。
わかめ、大根、ドライ大豆、サニーレタスをうめドレッシングで和えトマトでカラーコーディネート🎵

春のお花ミモザが刺繍されたテーブルマット~
花言葉は「感謝」「友情」「幸せ」

6件のコメント (新着順)
えいと バッジ画像
2025/04/16 22:00

とってもはなやかですてきですね〜
わかめと新玉ねぎそれにトマト彩りよくて、梅ドレッシングと合いそうですね
おいしそうです〜


ぽんちゃん
2025/04/17 10:55

えいとさん、ありがとうございます😊
新タマネギ甘くて、シャキシャキで味がなじみやすくて身体にも良しでいいことづくめですよね。
おいしいサラダを楽しめる、すごしやすい季節になってきましたね♪

新たまねぎから、春の訪れを感じます🧅
薄切りした、新たまねぎをピエトロドレッシング 和風しょうゆでつけておいて、常備菜にしています✨️簡単でおいしいのでおすすめです!(ピエトロの工場で働いているお姉様方に教えてもらいました♪)

余談ですが、家の近くの神社できれいなミモザが咲いていました。この年までミモザをしっかり見たことがなかったのですが、「感謝」「友情」「幸せ」の花言葉にふさわしい見ているだけで元気をもらえるお花ですね💐ぽんちゃんさんのご投稿で、花言葉を知ったのですが納得です!


ぽんちゃん
2025/04/15 14:39

五十畑さん、ありがとうございます😊 新タマネギ甘さも歯ごたえも春を感じますよね。
和風しょうゆドレッシング漬け~さっそく冷蔵庫にINしましたよ~ありがとうございます。
我が家は酢・たまねぎとのWたまねぎパワーだわぁ♪

ミモザのお花は優しくて可憐ですよね💐 私は蔵前神社の穏やかなたたずまいが大好きで、よくご挨拶にうかがっています😊

ちゃ
2025/04/14 05:55

彩が綺麗で美味しそうです!


ぽんちゃん
2025/04/15 14:30

ちゃさん、ありがとうございます😊 日中の気温が上がると、サッパリしたサラダをいただきたくなりますね。うめドレッシングはこれからの季節にピッタリです~♪
ミモザの刺繍のリース、トマトの薄切りで表現(?)してみました🍅

トクちゃん
2025/04/14 05:48

新鮮なサラダ美味しそうですね、トマトと薄くスライスみずみずしいですね


ぽんちゃん
2025/04/15 14:26

トクちゃんさん、ありがとうございます😊 シャキシャキサラダが美味しい季節になりましたね~。
お野菜の価格も少しづつ下がってきてうれしいです。
トマト、薄くスライスしてミモザの刺繍のリースを真似てみました♪

ウルトラの母
2025/04/13 16:58

さわやかで美味しそうですね😋


ぽんちゃん
2025/04/13 17:07

ウルトラの母さん、ありがとうございます😊
新タマネギの季節になってきたので、さわやかなうめドレでさっぱりサラダを作ってみました。
お野菜切って、わかめ戻して和えるだけ~カンタンで美味しい~最高ですね♪

ミック バッジ画像
2025/04/13 07:19

美味しそうなサラダですね。
ミモザが刺繍されたテーブルマットも素敵ですね。


ぽんちゃん
2025/04/13 16:30

ミックさん、ありがとうございます😊
さわやかなサラダの美味しい季節になってきましたね~。
今日はちょっと肌寒いですけど💦
ミモザもこの季節お花はもちろん、雑貨やさんなどには、いろいろな小物が出ていて楽しめます♪

ミック バッジ画像
2025/04/14 08:57

ミモザがちょっとなつかしくて
何十年もミモザを育てていたのですがカミキリムシにやられてしまいだめになってしまいました
ちょっとショックで立ち直れませんでした...
いつの日にかまた育てたいな~

ぽんちゃん
2025/04/15 14:22

お庭にミモザの木があったのですね。すてき~✨
花束のミモザは可憐ですが木々で見上げるとなかなかの迫力がありますよね。
憎っくきカミキリムシめ~!!!私はあの触角がニガテです💦
ミモザといえば蔵前神社はご存知でしょうか?
早咲きの桜とミモザが美しく、都内でも好きな場所なのですが今年はインバウンドやニュースなどでもたくさん報道されていた影響なのか平日でもたいへんなにぎわいでした。
ぜひ検索してみてください。ミモザと桜の美しい画像をたくさんみることができますよ😃

ミック バッジ画像
2025/04/16 09:17

教えていただきありがとうございます
ネットで検索してみました
見事なコントラスト、ミモザの黄色とピンクの桜がキレイですね~
いつか機会があったら見てみたいですね。

まさに憎っくきカミキリムシです、ミモザだけでなくリンゴの木などもやられてします
昨日薬を購入しました、これ以上被害が出ないために仕方がなく薬を使用しますが、大事に育ててきたものを虫のおかげでだけになってしまうほど悲しいものはないです

ぽんちゃん
2025/04/17 10:52

お薬の使用はどんなことでも最小限にとどめられることがいちばんですよね。
ミックさんのおうちのお庭、木々や色あざやかなお花がたくさんですてきなんだろうな~💐と想像しています。
害虫といえば、20年ほど前、今頃の季節に桜並木の下を犬と散歩していたら上から毛虫がバサバサ~ッ!!!とふってきたことがありました😭
愛犬は守れましたが私はその後、皮フ科に1ヶ月ほど通いました。お花見後の桜の木の下、要注意!!です。

ミック バッジ画像
2025/04/17 11:27

あらら...大変でしたね。1ヶ月とは...
実は私も経験しました
そうなんです、花が終わった後は毛虫に注意なんですよ~
あと椿も気をつけないと葉っぱの裏にはチャドクガがびっしり、毛も飛んできます
一度裏のお宅の椿の木の毛虫の毛が風の強いときに飛んできて薄着だったとき心臓の近くに飛んできたものが痛かゆく心臓がずっとバクバクして大変でした
これから植物には毛虫がたくさんの季節なので気をつけないといけないですね。
夏でも長袖で過ごしています笑