トップ > 広場 > トークテーマ > 【春といえば・・・?】 私の母の故郷は長崎の... ポクテ 2025/03/06 17:45 【春といえば・・・?】 私の母の故郷は長崎の西海にある大島です☆春先ゴールデンウィークにかけてシーズンになる大島トマト 春になるとトマト様にお会いする楽しみがありますね〜☆ さらにサラダとドレッシング、パスタが美味しく彩られます♫ 去年の写真ですが添付します☆ 【春といえば・・・?】 私の母の故郷は長崎の西海にある大島です☆春先ゴールデンウィークにかけてシーズンになる大島トマト 春になるとトマト様にお会いする楽しみがありますね〜☆ さらにサラダとドレッシング、パスタが美味しく彩られます♫ 去年の写真ですが添付します☆ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 8件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 えいと 2025/03/12 23:32 すごくおいしそうなトマトですね 完熟で真っ赤な色が美味しさを物語ってますね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/13 11:20 えいと ありがとうございます😊✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 トクちゃん 2025/03/09 15:47 大島トマト様、様が付くほど美味しいのですね皆様のコメント見ていてとても高いそうで。 食べて見たいですね。 それを毎年頂ける羨ましいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/09 17:04 トクちゃん 沢山コメント頂けて嬉しいです✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クワガタ 2025/03/09 00:43 おおしま🍅…φ(..)メモメモ 貴重な🍅 トマトジュース苦手なんです😅飲んでみたいなぁ。 イヤイヤ、生の🍅を、(´□`*)かぶりつきたいです(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/09 04:58 クワガタ ぜひぜひ生を食べていただきたい✨ 皮は固めなので若い状態で食べる場合は皮を剥いて食べるのをオススメ。 少し柔らかくなってから食べるど丸かじりできますよ。 あと、火を通す場合は豚バラを巻いてマジックソルトや今リニューアルの胡麻ドレで味付けもよいかも🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クワガタ 2025/03/10 08:05 ポクテ ジュルジュル…口の中が大変になってしまいました😆😘 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アネージ最高 2025/03/12 15:37 クワガタ わたしもよだれが垂れました。。。(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子 2025/03/08 03:23 「大島トマト」知りませんでした。 大島の造船マンが作り上げた給水量を抑えるなどした栽培法による糖度8度以上のブランドトマトで、特に糖度9度以上のものは「ルビーのしずく」として販売されてるんですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/08 11:23 江戸っ子 なかなか購入は難しいですが、機会があれば食べてみてください! ルビーの雫として売っているものはセンサークリアした優秀ものなので味は間違いなしですよ👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アネージ最高 2025/03/07 11:12 ポクテさま、こんにちは。ポクテさまのご投稿に思わず反応してしまいました。 まずお母様が長崎のご出身にテンションが上り(笑)そしてこの大島トマト!! 以前友人にいただいてあまりの甘さに驚きでした!!そこからネットで色々と調べ、 そのお値段にまたまたびっくり。 福岡ではお目にかからず、長崎旅行の帰りに道の駅に寄りたかったのですが寄れずでした。。 うらやましいですーー(^o^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/07 12:53 アネージ最高 ご存知でしたか! 嬉しい💕 市場に出回ってないので道の駅か直売所でさしか買えません😅 ネットで買うとかなり高価に💦 あと、同じような品種で西海トマト🍅も島の名物ですが、こちらは大島トマト🍅さんより安価で甘みもあります。 こちらは、6月頃まであるので機会あれば食べてみてください😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アネージ最高 2025/03/07 13:20 ポクテ ポクテさま、ご返信くださりありがとうございます(^o^) やはり道の駅にはある時はあるんですね★そして市販されていないんですね(泣) 教えてくださりありがとうございました。 いつか長崎に下道でのんびり帰れるときがありましたら 西海に寄って西海橋🌀🌀を久々眺めてトマトちゃんに会いに行きますね(^o^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/07 22:28 アネージ最高 ぜひぜひ✨ 道の駅はグリーンセンターか西海橋を渡りよかどころに行って頂くとあります! オススメは直営が一番良いものが買えますよ〜☆ ゴールデンウィーク頃にはトマト狩りもやっているはずです👍😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アネージ最高 2025/03/12 15:41 ポクテ ポクテ様、貴重な情報を教えてくださりありがとうございます(^o^)本当ーーにうれしいです。 いつか長崎に帰省できる日を狙って西海に寄りたいと思います★ (何故かハウステンボスまでは行くという。。近いのに。。もったいない。。) 改めて長崎はおいしいものだらけだなあと嬉しくなりました(^o^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プリン 2025/03/07 10:04 大島トマト食べてみたいです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/07 12:50 プリン 市場に出回ってませんが、レストランや割烹料理店とかで出されていることありますよ〜☆ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プリン 2025/03/08 09:16 ポクテ 情報ありがとうございます!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 美凛 (よしりん) 2025/03/06 23:15 トマトもいろんな種類がありますね。 食べてみたいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/07 12:24 美凛 (よしりん) 糖度が13〜14度以上ありもうフルーツです✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 美凛 (よしりん) 2025/03/07 22:32 ポクテ アメーラトマトよりも糖度あるのかなぁ?興味ありありです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/08 00:11 美凛 (よしりん) ふふふ🤭 シーズンオフでも楽しめる様にトマトジュースもあるんですがトマト苦手な方でも飲める代物ですよ👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 美凛 (よしりん) 2025/03/08 12:15 ポクテ トマトジュースは苦手…ホントに🤭😵‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ウルトラの母 2025/03/06 21:38 大島のトマトお土産でいただいたことがあります。濃厚で美味しかったですよ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ポクテ 2025/03/07 12:23 ウルトラの母 そうなんです✨ 短い期間しか出会えない品物です👍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごくおいしそうなトマトですね
完熟で真っ赤な色が美味しさを物語ってますね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大島トマト様、様が付くほど美味しいのですね皆様のコメント見ていてとても高いそうで。
食べて見たいですね。
それを毎年頂ける羨ましいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おおしま🍅…φ(..)メモメモ 貴重な🍅
トマトジュース苦手なんです😅飲んでみたいなぁ。
イヤイヤ、生の🍅を、(´□`*)かぶりつきたいです(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「大島トマト」知りませんでした。
大島の造船マンが作り上げた給水量を抑えるなどした栽培法による糖度8度以上のブランドトマトで、特に糖度9度以上のものは「ルビーのしずく」として販売されてるんですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ポクテさま、こんにちは。ポクテさまのご投稿に思わず反応してしまいました。
まずお母様が長崎のご出身にテンションが上り(笑)そしてこの大島トマト!!
以前友人にいただいてあまりの甘さに驚きでした!!そこからネットで色々と調べ、
そのお値段にまたまたびっくり。
福岡ではお目にかからず、長崎旅行の帰りに道の駅に寄りたかったのですが寄れずでした。。
うらやましいですーー(^o^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大島トマト食べてみたいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トマトもいろんな種類がありますね。
食べてみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大島のトマトお土産でいただいたことがあります。濃厚で美味しかったですよ