2025/04/25 15:19
【私の感謝を伝えたい相手や感謝エピソード🍊】
やっぱり両親ですね。
父は先月末に亡くしました。膵臓癌でした。
11月に癌が見つかりステージⅠでしたが、高齢の為手術も抗がん剤治療も出来ない状態でした。
余命宣告は受けていましたが、亡くなる1週間前までは三食完食し凄く元気だったのに、突然嘔吐が続き容体が悪くなりました。
亡くなる前日は母と弟と3人で面会に行きましたが、父から「明日は(面会)来なくていい」と言われ、その翌日に面会予約を入れていました。
その日も行けば良かったと。。。
残念ながら母も父の最期に会うことが出来ず、父は旅立ちました。
私「また明後日(面会に)来るわな」
父の肩を持ってかけた言葉が最後でした。
病気じゃなかったら、まだまだ100歳近くまで生きていたと思います。
父は3男でしたが家業を継ぎました。
決して口は上手ではなく口数も少なく不愛想な方でした。
それでも腕1本で私も弟も何1つ困ることなく育ててもらいました。
嫁入り道具も立派なのをこしらえてくれて、援助的なものは結婚してからも続き大変感謝しています。
残された母を父は気遣っていました。
私に「母さん。ちょっとボケてきているから時々見に行ってくれよな」
父からの言葉をしっかりと受け止め、母を守っていこうと思います。
そんな父の四十九日(満中陰)が、早くも来週になります。
まだ冥途へ向かう旅の途中ですが、母、弟家族、私達家族を見守ってくれると思います。
親を亡くすということは、順番とは言え寂しいです。
昨年は義母を亡くしており、まだ1周忌も迎えていないのに辛いです(涙)
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みくさん
色々と大変でしたね。
お悔やみを申し上げます。
お話を読ませて頂いていて、私の亡くなった父と母の事を思い出しました。癌で父が半年で亡くなった後、母が認知症になりました。父の看病も母へのフォローも姉達としてきたつもりでしたが、それ以上に母の寂しさがあったのだと思います。
みくさん色々と大変だと思いますが、どうかお母様とたくさんお話をして下さい。そして、みくさんのお体も御自愛下さいね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みくさん大変だったのですね…
お悔やみ申し上げます
49日ももうすぐなのでお忙しくされてるのかな、ごはんちゃんとご自分の分食べられてるのかなとか気になってしまいました😢
急に行かれるとぽっかりと穴が空いたようだし、信じられなくて、眠ってるだけのようで実感がわかないのではないかと思います
そんな中、みくさんゆっくり別れるまもなく、手続きやらお母さまのことやら大変だろうなとお察しします
しっかりしなくちゃって今はお思いでしょうが、急に疲れが来ると思うので、休める時には休まれてくださいね
ほんとうに優しくて家族思いのお父さまだったのですね
なおのことお辛い別れですが、これこからは必ずそばにいて助けてくださると思います
毎日声かけてさしあけてくださいね
どうかご無理なされないことを願ってます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ずっと皆さんの心の中で生き続けてくれると思います。
私は辛い時は思い切り泣いています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みくさんのお父様はとても素晴らしい方だったんですね。お父様のご年齢を考えると大黒柱としての威厳を保ちつつ、ご家族様への愛情を感じます。
私も医療従事者でホスピス型の施設で働いていますが、様々な出会いと別れに立ち会わせて頂いています。
みくさんのお父様は最後の際までご自身の望まれることして過ごされ頑張ってこられたのですね。最後の言葉はやはり大事なご家族思っての言葉だったのかもしれません。
しばらくは、いろいろと大変かもしれませんが頑張って下さい😊
うまく言えずすみません💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みくさん お父様は永遠にみくさん家族を守ってくださいますよ。
お父様の願いであるお母様との時間を大切にされてくださいね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいねを押すのもどうかと思いましたが
お悔やみ申し上げます
膵臓がんは難しいですね
お父さまこれからは痛みも苦しみもなくお母さまはじめみくさん家族を見守ってくださいますね
私の父も大腸がんでしたが100歳まで生きると思ったほど元気でした
前々日持っていったおやつを食べきっていました、元気なころから「ピンコロでお願いしますよ」と言っていたら本当に・・・
こんなところでみくさんとお話しできるとは
ご家族に方が元気でいるのがお父さまにとって一番うれし事、しばらく色々大変でしょうがどうぞご自愛くださいね