2025/01/15 17:24
【2025年のお正月ごはん🐍】
お正月といえばお雑煮!ということで、今年も母と一緒に作って食べました~!
私の住んでいる福岡県のお雑煮は、『博多雑煮』でして、焼きアゴ(トビウオ)でとった出汁に、ブリ、お餅、かつお菜、かまぼこ、里芋、人参、大根、ごぼう、しいたけなど…具だくさんのお雑煮です!
具材はご家庭によっても異なりますが、毎年、あのおいしすぎるお出汁を頂くことができるのがワクワクです♪
今年もおいしさに感動して、おかわりにおかわりを重ね…「おいしいものは、最後の一口までおいしいなぁ~」と思いながら、たくさん食べてしまいました!😆
そして、その分お餅もたくさん食べてしまいました…お正月明けはすこし食べるのを控えています…(笑)
みなさまの地域のお雑煮も、ぜひ投稿にて教えてください~!!
14件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示具沢山のお雑煮美味しそうですねぇ♫♪♫(*'▽')
福岡のアゴ出汁は美味しいですよねー♪どうしてこんなに美味しいの?💓というくらい大好きです。
ただ、雑煮は苦手で食べないのですが…^^;
博多雑煮で欠かせない物はかつお菜でしょうか?
初めて聞いた時は、鰹菜?随分と美味しそうな名前だと思ったら、かつお菜でした💦
そして実際に八百屋さんで見たら…ウチワ位の大きな葉だなぁ~と思ったことを思い出しましたよ😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗なお出汁ですね✨️
ちょっと浮いてる脂が美味しそうです🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たくさんの具材で、お出汁がしっかりとでていておいしそうですね
一緒に作られてお母さまも幸せですね
こうやって母の味を受け継いでいくのでしょうね
お話にもほっこりしちゃいました
ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示具沢山のお醤油味のお雑煮です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鶏出汁の醬油味のお雑煮です。
具材は大根と人参と三つ葉で餅は四角の焼き餅です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示焼きあごのお出汁『博多雑煮』
美味しそぉ(⸝⸝› з ‹⸝⸝)♡って言いながら…クワガタは、お雑煮が苦手なんです💧
元日から『きな粉餅』を食べます。
汁は、そのまま美味しくいただきます😅両家の実家で(赤味噌ベース、麹味噌ベース)具だくさんをたくさん飲ませていただきました(*^^)v
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お正月はお雑煮ではなくきりたんぽ鍋が我が家流です
皆さんのお雑煮どのようなものなのか気になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家は薄口醤油を少々入れ、スルメや昆布、椎茸などの具材から出る出汁で味がついているお雑煮です。
二日目の雑煮の方が、野菜などの出汁も出て汁がとろ〜っとなって美味しいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家は鶏ガラ出汁のお雑煮でした。
餅は親戚から頂いた丸餅をレンジで焼いて、鶏肉と三つ葉となるとが入っていました。いつもならお好みで手でちぎった海苔をまぶしていたのですが今年は海苔巻きに使ってしまい海苔は無しで食べました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「博多雑煮」おいしそうですね😊
わが家のお雑煮は醤油のすまし汁に焼いた角餅とナルトと小松菜のシンプル関東風です 子供の頃からずっとコレでした