ミュートした投稿です。
ぽんちゃんさん、ありがとうございます😊 素敵な表現ですね✨️ 子どもたちに「気まぐれ野菜」とのすてきな出会いと物語、生まれているとうれしいです! 私、実は絵を描くのが苦手なのですが、そのようなイラストを書けたらたのしそうですね…👀 素敵なアイデアをありがとうございます☺
ウルトラの母さん、コメントありがとうございます☺️ 自然いっぱいの中での収穫体験や料理教室など、たのしい思い出と学びになっているとうれしいです✨️ そのように言ってくれてありがとうございます! 今後も、お子さまの学びや笑顔を増やすことのできる機会を作っていけたらと思います😊
トクちゃんさん、ありがとうございます✨️ 私もたのしんでくれている子どもたちの表情や真剣に学んでくれている様子を見て、とてもうれしかったです! 収穫体験でたくさんの子どもたちが自ら「気まぐれ野菜探しをしたよ~!見て~!」と声をかけてくれたのは何よりでした😆
スモークサーモンさん、ありがとうございます😊 今回の経験を通して、子どもたちの野菜に対する愛着も湧いてくれたらと思います✨️ 確かに店頭でも親しみやすい名前の表記だと、手に取ってもらいやすくなるかもしれませんね! これから「気まぐれ野菜」の魅力がどんどん広まってくれるとうれしいですね♪
ミックさん、ありがとうございます☺️ そのように言ってくれてうれしいです。 今回のイベントのでの学びと思い出を通して、子どもたちが日頃の生活でも規格外の野菜に対する興味や関心を持ってくれるとうれしいなと思います✨️
tanさん、ありがとうございます! 気まぐれに生きているけれどもおいしい野菜はたくさんあるので、捨てられることなく食べてもらえるといいなと思います。 「気まぐれ野菜」を名付けた社員にもお伝えしますね☺️
おおらんさん、ありがとうございます😊 そうですよね…😢 「気まぐれ野菜」は捨てられることもあるので、農家さんのことを考えても心苦しいですよね。。。 もっと「気まぐれ野菜」の魅力が広まってくれるとうれしいですね!!
さくらさん、ありがとうございます✨️ 私も子どもの頃に自然いっぱいの中で学んだことは今でも記憶に残っていますので、今回参加してくれた子どもたちも、素敵な思い出と学びになっているとうれしいです☺️
むさしまるさん、コメントありがとうございます☺️ 様々な形やいろいろな大きさがある気まぐれ野菜は、見ているだけでも楽しくなりますよね✨️ それに加えてとてもおいしいので、本当に素敵な魅力を持っている野菜だと思います♪
サントリーフラワーズのオクちゃんに、一番果収穫と摘果についてアドバイスをもらいました🫑
サントリーフラワーズのオクちゃんに、一番果収穫と摘果についてアドバイスをもらいました🫑 みなさんこんにちは!ピエトロホームタウン副町長のやまちゃん、こと横山です。 みなさん一番果の収穫と摘果(てきか)編はいかがでしたでしょうか?🫑▼一番果の収穫と摘果編URLはこちら!https://pietro-fan.com/announcements/5khqwsfputogzyzo&n