ミュートした投稿です。
棚一つ分が専用とは良いですね。
規格外になるとお金にもならない それって丹精こめてつくって 時間をかけてそこまでそだてても 0円、マイナスだと言うことはやはり知らなきゃならない。 変えていかなきゃならないともおもっています。自宅で食べるものならば切っちゃうんだものまんまで十分だとおもいますし規格外、納得していろんなところで買います
イベントレポートありがとうございました。 規格外野菜実は以前から購入していました。見た目は不恰好ですが味には問題なしむしろその方がお得に購入できるので道の駅やJA、無人販売所で積極的に購入していました 規格外、箱に入らないというだけの理由で破棄されるのはもったいない、せっかく丹精込めて作られているの
「規格外野菜」を知っていますか??
「規格外野菜」を知っていますか?? みなさま、こんにちは!ピエトロホームタウン案内人のあやぽんこと、西田です☺️ いきなりですが、みなさま「規格外野菜」について、ご存知ですか??「規格外野菜」とは、中身の品質は規格品と同じでも、市場流通の規格(サイズ・重量・色・形状など)に適合しないことで市場に出回らない野菜のことです。今回
ピエトロ野菜チップス美味しそう、 家飲みしているなら誘ってくれたら飛んで行きますよ~笑 野菜チップス食べてみたいです
うれしい発見ですね。 ピエトロコーナーまであるなんてうれしいですね。 ピエトロおじさんしっかりPRしていますね笑
無理なく 食べたい時に 買えるで良いですね
1人家飲み
1人家飲み 夕食後、1人でピエトロ野菜チップスを食べながら、ノンアルワインで家飲み中です😋 美味しくてあっという間に完食しちゃいました💓
何週間ぶりに行ったイオンのスーパーが売り場のリニューアルをしていて、冷蔵食品のコーナーが大幅に増えていて驚きました。 その中にピエトロコーナーがあって、ガラスもピエトロおじさんになっていました。 お総菜を含めて冷凍食品もほぼ買うことが無く、餃子とうどんを1年に買うか買わないくらいしか使いません。
楽しい使い方が沢山あっておもしろいですね ピエトロホームタウンの探検たのしみたいです